【10月のおやすみ】

日暮れも早くなりやっと秋めいてきましたね。
とは言え、まだ少し半袖で良い時間帯も続きそうです。こんな時期は頑張りすぎないように自分の身体の調子を優先してお過ごしください。

今月は下記日程がおやすみです。

・10/1〜3
・10/7.14.21.28

10月もよろしくお願いします。

kubota鍼灸院

【9月のおやすみ】

残暑どころか猛暑の日々ですね。

洗濯物が乾くのは嬉しい反面、季節感が無くなっていることに寂しさも感じてしまいます。

9月はおやすみが少し変則になりますので、ご注意下さい。

暑さが緩んでくる頃などの季節の変わり目にどっと疲れが出やすくなります。疲れていると感じていない時でも早めのメンテナンスをしっかりしておくことで後々に違いがでます。

体のことは後回しにせず、大事に労わってあげてくださいね。

9月もよろしくお願いします。

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 

隠れ冷え?!

近頃、触ってもお腹や手足は冷えてないけれど体の芯が冷えている方が男女問わず増えています。そんな方々はお灸や温パックをすると温かくて気持ちよさそうです。

まだまだ暑い日が続くので冷房を使わないのは絶対にオススメしませんが、隠れ冷えの状態のままだと寝つきの悪さや睡眠不足、食欲不振など夏バテに似た症状などの不調が続いてしまいます。そのままで秋冬を迎えると一気に体調が悪くなるかもしません。

手足が冷たいと自覚できますが温かいと分かりにくいですよね。まずは湯たんぽをお腹に当ててみたり、足の三里、三陰交、関元などにお灸をしてみて気持ちが良ければ隠れ冷えの可能性は大です。(腰や背中回りのお灸もオススメです)

お灸が面倒であれば湯たんぽだけでもOKです。部屋で過ごしている時や寝る時にお腹周りを温めながらおやすみください。(もちろん適切に冷房は使用してください!)

9月も暑そうですので、隠れ冷え対策ぜひお試しください!

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 #湯たんぽ #隠れ冷え 

【8月のおやすみ】

暑い以外の言葉がないくらいの日々が続いている中、ずっと涼しい所にいるのもなんだか身体が怠くなると感じていませんか?

そんな時は湯たんぽや五本指ソックスをお試しください。湯たんぽを使うくらいなら冷房を消せば良いではなく、冷房で頭(脳)は冷やして湯たんぽなどで足元は暖かく=頭寒足熱、これが大事なんです。お灸でもOKてす!

私も夏は指先のない五本指ソックスを履いています。足首は暖めつつ、つま先からは余分な熱が放出されるので夏でも快適です。

まだまだ夏は始まったばかり。
夏だけを乗り切るのではなく夏以降の体調を考えながら、今年の猛暑を過ごしていきましょう。

8月3日〜8月7日は夏休みとなりますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

今月もよろしくお願いします。

鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠 #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活 #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 #五本指ソックス

夏に麺が美味しい理由

梅雨明けもしてないのに連日の暑さで既に体がバテ気味ではありませんか?

夏にはビタミンCとB群が大事。

この時期から美味しい夏野菜や果物(すいか)などはビタミンC、暑い時に食べたくなるおそうめんや冷たい麺類の小麦にはビタミンB1・B2・B12などが含まれていて精神安定作用、皮膚の脂質代謝や疲労回復などの効果があります。

夏におそうめんなどの麺類に体が欲する理由があったんです。

今年の夏も猛暑のようですから食欲が落ちた時などは麺類や夏野菜を上手く取り入れて乗り越えていきましょう!

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 #ビタミンB群 

ストレス性の下痢のツボ

下痢にもいくつかタイプがあり、鍼灸での適応は慢性的な腸管運動異常になります。いわゆるストレス性な下痢です。

お灸がオススメで梁丘(りょうきゅう)と言うツボです。もし効果が出過ぎて下痢から便秘になってしまったら神門(しんもん)というツボも追加してみてください。

朝方にシクシクと痛むタイプの下痢は崑崙(こんろん)と言うツボが良いです。

ストレスの原因を取り除くのが1番の治療ですが、難しい時はお灸で少しでも緩和出来たら嬉しいです。

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 #下痢 #ストレス 

【6月のおやすみ】

【6月のおやすみ】

これからの猛暑に備えて暑熱順化はもちろんですが基礎体力を落とさないようにしていきましょう。睡眠や食事の内容もとても大事です。

栄養素は同じでも素材を色々な種類に変え、身体に色々な刺激を入れてくださいね。

6月もよろしくお願いします。

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 

痛風治療

刺絡で結晶を排出し腫れや痛みを緩和させます。

痛風は基本的には片足が多いのですが今回はなんと両足!

痛みも強くかなり辛そうでした。

痛風は油断せずに日々の生活で予防し再発しないように心がけていきましょう!

#鍼灸院 #鍼灸 #代々木上原 #腰痛 #肩こり #不眠  #acupuncture #yoyogiuehara #neckpain #backpain #infertility #fertility #妊婦 #産後 #pregnant #妊活  #つわり #美容鍼 #五十肩 #不妊治療 #頭痛 #冷え #出産 #逆子 #自律神経 #刺絡 #痛風